ヘルシーロード東縁終点へ行こうポタ
本日はタイトルどおり。
見沼代用水沿いの緑のヘルシーロード東縁の
「終点」目指してふたりでポタってきました。
「始点」である利根大堰にはもう何度か到達しているのですが
終点の川口グリーンセンターには未だ行ったことがなかったので。
いつもどおり9時半頃に出発したときには
まだ朝霧が晴れておらず空気もひんやり、手袋が欲しいくらいでした。
伊奈辺りから緑のヘルシーロードに入って蓮田を過ぎる頃になって
ようやく陽が射してきて、それからはぐんぐん気温が上がってきた感じ。
見沼自然公園でトイレ休憩をして、上着も1枚脱ぎました。
ここまでは一般道との交差も頻繁で走りにくい感じですが、
この先はのどかな田園風景の中をひたすら走るって感じ。
見沼代用水沿いはあちこちで桜並木が見られるので
桜のほころび具合なんかチェックしながら、ひたすら走りました。
伊奈や蓮田あたりではだいぶ蕾が大きくなりつつも
花びらが見えるまでにはなってなかったのですが。
見沼自然公園のあたりではいまにも咲きそうな感じ。
よく見るとホントにちらほらだけど咲いている蕾もありました。
さらに進んで大崎公園のあたりではも少し咲いている花の数が多くなって。
そして東縁の終点、うらでら橋のあたりではこんなに咲いてました。
(・・・って、写真が下手すぎてよくわからない・・・)
わたし的にはせっかくここまで来たんだから
川口グリーンセンター覗いてくのもありかなと思ってたのですが、
案の定ダンナくんはまるで興味なし(笑)
なので終点に到達するという目的果たしたらすぐさまUターン。
といっても、ヘルシーロードを引き返すのはちょっと・・・
利根大堰へ向かう北上ルートはそうでもないけど、
南下ルートは一般道との交差や、住宅街をぬって走る場所も多く
歩行者やママチャリが多いし、道幅自体せまいとこもあるので
思っていた以上に走りにくかったです。
そこで、最初からそのつもりでいたのですが、
外環道の下を走る国道298号線の側道を走って荒川に向かうことにしました。
先日実家に行ったときの逆ルートです。
これもわかっていたことだけど、やっぱり走りにくい・・・
でもこれが一番わかりやすいし距離もかからないので
ひたすら側道走っては交差点に出るの繰り返し。
10㎞足らずだと思いますがけっこう疲れました・・・
幸魂大橋のたもと?から荒川の土手上にあがって
そこからは荒川CRをひたすら北上です。
一般道ではあまりわからなかったのですが、
気がつけばかなり強い南風が吹いていました。
つまり追い風です
今日もここまでできるかぎりアウターを使って走っていたのですが、
重さに慣れてきたのかそれなりに廻せるようになって
いつもに比べるとちょこっとペースが速い感じでした。
それが追い風に乗ってさらにスピードアップ!
気がつくと30㎞/h前後のわたし的にはかなりのハイペースで
アウターのまま巡航できてました。
追い風参考記録とはいえ、アウターでここまで走れたのは
やっぱ脚力ついてきたのかな、とちょっと嬉しかったです
そんな感じで、なんやかんやとけっこう頑張って走ってたし、
とっくにお昼もまわっていたのでお腹ぺこぺこ。
そこでランチに立ち寄ったのがここ。
上江橋おりてすぐ、荒川CR沿いにある「ピゼリア」です。
ファンライド今月号にもサイクリストの口コミグルメとして紹介されてましたねw
ラッキーにも窓際の席に案内されたのでサイクリストウオッチングしながら(笑)
ランチをいただきました。
まずは、くろばいさんが「うまーっ!」と感激してて気になってた(笑)
ベイクドポテトを注文。
たしかにただのジャガイモそのまんまなのに美味いww
ダンナくんはピッツァランチのボロネーゼピザ。
このミートソースの味が独特というか、トマトじゃなくデミグラ系のお味?
とっても美味しかったですw
わたしはパスタランチでトマトとモッツァレラチーズのパスタ。
見た目よりずっとあっさり、トマトの酸味がいい感じでした。
ランチにはデザートまでついててもうお腹いっぱい。
もちろんどれも美味しいし。これからもお世話になりそうです
このあとも食べすぎてお腹苦しいくせに
追い風楽チンなせいで調子に乗ってたのもあって
やたらはりきってハイペースで巡航(やっぱりアウターw)
でも、これもいつものことなんですが
荒川CRを外れるととたんに疲れが出るんですよね・・・
気が緩むんでしょうね、きっと。
けっきょく家にたどり着いたときにはけっこうヘロヘロでした
本日の走行距離 81.6㎞
| 固定リンク
コメント
ぶにさま。とてもおいしそうです。ここは訪問したことはありません。いつかはいってみたいです。ご参考までに、先輩ビスタリの案内です。東線、芝川、荒川がつながりますね。
http://members.at.infoseek.co.jp/maro1155/bistali1_004.htm
http://bistali.web.fc2.com/bistali_099.htm
http://www1.ocn.ne.jp/~maro3/arakawacmap_004.htm
http://www1.ocn.ne.jp/~maro3/arakawacmap_005.htm
http://www1.ocn.ne.jp/~maro3/arakawacmap_006.htm
投稿: 百舌 | 2008-03-26 17:14
桜、結構咲いていますね。
この暖かさでどこもここも一気に咲いたようで、
週末あたりは満開でしょうか?・・・気合が入ります。
「ピゼリア」行かれたんですね。^^
ベイクドポテト、美味しいですよね。
焼いただけのイモなのに不思議です。
特にうちは体が炭水化物を欲していた時なんで、
体に沁みる美味しさでした。
デザートも美味しそうですね~。
この間行った時にデザートが食べられなかったことだけは心のこりです。
投稿: くろばい | 2008-03-27 00:27
「ピゼリア」、お料理はもちろんサイクリストウオッチングも楽しめてなかなかいいですよw
東縁から芝川~荒川ルートは少し考えたのですが、芝川しくリングロードってあちこち途切れていると思っていたのでやめたんです。
東縁あたりからはずっと舗装されてるんですね、詳細情報ありがとうございます。
今度ぜひ行ってみようと思います^^
桜は南下するほど確実に咲いている量が増えていってる感じでした。
東京は早くも満開のようですね。
こちらは今週末はまだ早いかも?ですが、これから楽しみです^^
「ピゼリア」さっそく行きました。雰囲気のいいお店ですね~。
ランチにデザート付いてるの気がついてなかったので、出されたときすごく得した気分になりました(笑)
投稿: ぷに | 2008-03-27 23:16